新人看護師パワハラ自死事件ー4
村山 譲さん裁判第10回期日 新たな事情聴取書の矛盾を指摘 2021年1月22日午後、釧路地裁で村山譲さんのパワ… Read More »
村山 譲さん裁判第10回期日 新たな事情聴取書の矛盾を指摘 2021年1月22日午後、釧路地裁で村山譲さんのパワ… Read More »
飲食店に勤務していた調理師のs氏は、長時間労働で「適応障害」を発症し労災申請しましたが、3年前の「適応障害」が発病時とされ、憎悪した場合は月/160時間超の時間外労働が必要とされ、労災が認められませんでした…..
調理師の「適応障害」、再審査請求で労災認定 飲食店に勤務していた調理師のS氏は、長時間労働で「適応障害」を発症し、2… Read More »
厚生労働省主催の過労死等防止対策推進シンポジウムが11月27日(金)午後、札幌市内で開催され、経営者、会社員、公務員… Read More »
吃音でも、働き易い社会に 吃音のある新人看護師の自死が労災不支給となったため、その取り消しを求めた裁判で、10月1… Read More »
札幌地裁判で労災が認められました。
北海道新聞の11月28日に掲載された記事をご紹介します。
アスベスト被害の根絶と補償めざして 2020年9月26日午後、札幌市内で「アスベストセミナー」が開催され、アスベスト… Read More »
『新人看護師パワハラ自死事件』のご報告とお願い 弁護士 白神 優理子(八王子合同法律事務所) (1)… Read More »
調理師が札幌地裁で意見陳述 人員減で発病直前に月100時間を超える時間外労働で「強」とされたのに、3年前の「適応… Read More »
職場環境と過重な仕事量 A町保健師のBさんは勤務直後から、職場環境が悪く、アレルギー疾患が悪化しましたが懸命に… Read More »
吃音のある新人看護師、過労死の取消訴訟 証人尋問実施、判決は10月14日 2013年7月、札幌市内の循環器系… Read More »
厚生労働省は、2019年度(令和元年度)の石綿による疾病に関する労災補償給付に関する労災補償給付などの請求および決定… Read More »
*障がい者差別の「認定基準」を変えて…① 不支給決定を受けたKさんが撤回を求めて札幌地裁に提訴 調理師として飲… Read More »
政府は3月10日、大気汚染防止法改定案を閣議決定しました。 建設現場でアスベスト建材除去工事による健康被害の予防のと… Read More »
受動喫煙防止へ前進 4月から受動喫煙防止法が全面施行されました。 改正法は2018年7月に成立し、2019年7月には… Read More »
建設現場を担当していた青年に労災認定 リフォーム系建設会社に現場監督として勤務していたDさん(28歳・男性)は、2… Read More »
第6回総会を開催しました 新人看護師・杉本綾さんの過労死民事裁判を支援する会の第6回総会が3月28日開催されました。… Read More »
認定NPO法人 働く人びとのいのちと健康をまもる北海道センターは、目的に賛同し定款を認め、会費を納入していただく団体… Read More »