認定NPO法人 働く人びとのいのちと健康をまもる北海道センター
Skip to content
  • Home
  • いの健センターとは
    • 法人紹介
    • 役員名簿
    • 活動報告
      • 2023年度活動報告書(第11期)
      • 2022年度活動報告書(第10期)
      • 2021年度活動報告書(第9期)
      • 2020年度活動報告書(第8期)
      • 2019年度活動報告書(第7期)
      • 2018年度活動報告(第6期)
    • その他の添付
      • 資産の譲渡等の事業等及び給与の総額等に関する事項
      • 臨時・パート職員給与規定
      • 役員報酬規程
  • アクセス
  • 入会の案内
  • ご寄付をお願いします
  • ご相談フォーム
  • 会員限定コーナー
  • 情報BOX
    • 労働安全活動
    • 労働災害・公務災害
    • 過労死防止の活動
    • 北海道過労死を考える会
    • じん肺・アスベスト
    • 北海道セミナー
    • 行事予定
  • リンク
Post navigation
Newer posts →

2020北海道会場 過労死防止対策推進シンポジウム

By スタッフ | 2020年12月4日
0 Comment

厚生労働省主催の過労死等防止対策推進シンポジウムが11月27日(金)午後、札幌市内で開催され、経営者、会社員、公務員… Read More »

過労死防止の活動

吃音のある看護師の自死事件 勝訴し労災が認められました

By スタッフ | 2020年10月30日
0 Comment

札幌地裁判で労災が認められました。
 北海道新聞の11月28日に掲載された記事をご紹介します。

労働災害・公務災害 過労死防止の活動

アスベストセミナーを開催しました。

By スタッフ | 2020年10月5日
0 Comment

アスベスト被害の根絶と補償めざして 2020年9月26日午後、札幌市内で「アスベストセミナー」が開催され、アスベスト… Read More »

じん肺・アスベスト

新人看護師パワハラ自死事件 -3

By スタッフ | 2020年10月5日
0 Comment

 『新人看護師パワハラ自死事件』のご報告とお願い        弁護士 白神 優理子(八王子合同法律事務所) (1)… Read More »

労働災害・公務災害 過労死防止の活動

2019年度アスベストの労災請求・決定状況

By スタッフ | 2020年7月10日
0 Comment

厚生労働省は、2019年度(令和元年度)の石綿による疾病に関する労災補償給付に関する労災補償給付などの請求および決定… Read More »

じん肺・アスベスト

大気汚染防止法「改定案」が閣議決定

By スタッフ | 2020年5月8日
0 Comment

政府は3月10日、大気汚染防止法改定案を閣議決定しました。 建設現場でアスベスト建材除去工事による健康被害の予防のと… Read More »

じん肺・アスベスト

2020年4月から改正健康増進法が施行

By スタッフ | 2020年5月8日
0 Comment

受動喫煙防止へ前進 4月から受動喫煙防止法が全面施行されました。 改正法は2018年7月に成立し、2019年7月には… Read More »

労働安全活動

入会申し込み

By スタッフ | 2020年3月23日
0 Comment

認定NPO法人 働く人びとのいのちと健康をまもる北海道センターは、目的に賛同し定款を認め、会費を納入していただく団体… Read More »

事務関連

石綿飛散防止拡大

By スタッフ | 2020年1月8日
0 Comment

建物改修、届け出義務化  厚生労働省は先月、発がん性物質アスベスト(石綿)の飛散を防ぐため、石綿の有無にかかわらず、… Read More »

じん肺・アスベスト

2019年なくせじん肺全国キャラバン

By スタッフ | 2019年11月11日
0 Comment

 国にアスベスト被害根絶と基金創設を求めて全国で取り組まれた「第30回なくせじん肺全国キャラバン」(9・30~10・… Read More »

じん肺・アスベスト

新人看護師パワハラ自死事件 -2

By スタッフ | 2019年10月15日
0 Comment

 息子の過労死、労災認めて!        &… Read More »

労働災害・公務災害 過労死防止の活動

新人看護師パワハラ自死事件 -1

By スタッフ | 2019年7月5日
0 Comment

医師の『パワハラ発言』の再調査を求める 釧路日赤病院に勤務していた、新人看護師 村山譲さん(男・当時36歳)が201… Read More »

過労死防止の活動

請負型の働き手、全国170万人

By スタッフ | 2019年6月11日
0 Comment

 「広い労働者概念」に基づく権利保障を 厚生労働省の「雇用類似の働き方に係る論点整理等に関する検討会」は企業から報酬… Read More »

労働安全活動

最低賃金、全国一律引き上げで地域の再生・活性化を!

By スタッフ | 2019年5月7日
0 Comment

 4月11日16時から、衆議院議員会館で、自民党最低賃金一元化推進連盟の「ヒアリング②」が開催され、黒澤幸一全労連事… Read More »

労働安全活動

看護師の臨床研修制度化の投稿

By スタッフ | 2019年2月1日
0 Comment

2019年1月26日朝日新聞に掲載された読者の投稿を紹介します。

過労死防止の活動

出入国管理法改定

By スタッフ | 2018年12月10日
0 Comment

外国人労働者の受け入れ拡大  人権侵害まん延・拡大の危険                              … Read More »

労働安全活動

釧路日赤病院、看護師パワハラ自死事件

By スタッフ | 2018年8月10日
0 Comment

労災不支給取消求め提訴 釧路赤十字病院に勤めていた新人看護師、村山譲さん(当時36歳)が自殺したのは、職場でのパワー… Read More »

過労死防止の活動

過労死防止シンポジウム

By スタッフ | 2018年8月8日
0 Comment

 札幌 落語で過労死防止を訴え  厚労省主催の過労死防止を考えるシンポジウムが、2017年11月24日、札幌市男女共… Read More »

過労死防止の活動

過労死防止学会第4回大会の報告

By スタッフ | 2018年8月6日
0 Comment

全国センター通信 No229

過労死防止の活動
Post navigation
Newer posts →
  • お知らせ・ニュース
  • 情報BOX
  • 「いの健北海道」とは?
  • ご寄付をお願いします
  • 一人で悩まずに、ご相談ください
  • 書籍
  • リンク
  • アクセス
  • 会員専用ページ
  • 役員名簿
  • その他の添付

会員用ログイン

  パスワードをお忘れですか?

リンク

働くもののいのちと健康をまもる全国センター
北海道労働組合総連合
北海道民主医療機関連合会

アーカイブ

©認定NPO法人働く人びとのいのちと健康をまもる北海道センター
〒003-0803 札幌市白石区菊水3条3丁目2-40 TEL 011-825-4032 FAX 011-825-4040