好評発売:いのちと健康をまもるブックレット6
2019年働く人びとのいのちと健康をまもる北海道セミナー記念講演 日本学術会議『労働雇用提言(2011)』から8年を… Read More »
2019年働く人びとのいのちと健康をまもる北海道セミナー記念講演 日本学術会議『労働雇用提言(2011)』から8年を… Read More »
8月4日午後、札幌地裁で第3回期日が行われました。国の準備書面では、原告が主張した自宅学習(シャドウワーク)について… Read More »
2017年8月18日(金)午後6時から札幌市「かでる2・7」で天笠崇さん(東京・代々木病院 精神科医師)による「学習… Read More »
勤医協中央病院の医師事務業務支援課小川浩司さん(当センター個人会員)から、勤医協中央病院のアスベストに関する取り組み… Read More »
24時間連続勤務のビルメンテナンスの仕事に従事していたSさん(45歳)は、長時間にわたる変則勤務により、2013年1… Read More »
国が、訴訟中に札幌中央労働基準監督署が出した療養補償給付の不支給決定取消処分をいわゆる「打ち直し」をすることで支給決… Read More »
新卒看護師杉本綾さんの労災不支給決定取消訴訟は、4月21日、第2回期日が行われ、被告(国)は、原告の訴えを否認し、争… Read More »
過労死防止啓発月間過労死のない社会、今こそ! 厚労省主催の過労死防止を考えるシンポジウムが、11月23日、札幌市… Read More »
10月22日・23日に、苫小牧市で「ひろがる格差・すすむ健康破壊=人間らしい働き方をめざして=」をテーマに「2016… Read More »
2016年9月10日(土)午後2時~5時まで、札幌市内で「『公務災害』を考える学習会」を行いました。この学習会は、公… Read More »
2015年7月25日~26日、全国過労死を考える家族の会、大阪過労死を考える家族の会等の共催で「夏の一泊学習交流会」… Read More »
S支店長は課長職から突然、支店長に昇格しました。しかし、減員され、副支店長となった前任者の協力が得られず、達成困難な… Read More »